IchigoJamについて詳しく教えて!
IchigoJamはプログラミング専用の子どもパソコン!
2014年に公開されたBASIC言語によるプログラミングを手軽に楽しむために開発されたコンピュータ基板。
テキスト言語(BASIC)はキーボードでアルファベットや数字を入力することでプログラミングができ、
初心者にもシンプルでわかりやすいのが特徴。
わずか18点の部品をはんだ付けするだけで
自分で組み立てることもできる。
コンピューターって
こんな部品でできていたんだ!
電子部品一つひとつにはそれぞれに大切な役割があることを作りながら体験できます。
早速、始めてみよう!モニターとキーボードをつなげばすぐにプログラミングができます。ビジュアルプログラミングとは違い、IchigoJamでは、キーボードからアルファベットや数字を使って命令を打ち込みます。
大文字、小文字の使い分けはないよ!
コンピューターがちゃんと動くかどうか、まずは基板についているLEDをつけてみよう!
優しくテキストプログラミングを学べ、たくさんの 小学生にトライしてもらっています。
ミニゲームを作りながら基礎を学べて、シンプルにゲーム作りを楽しめる。Creative Adventure×PCN京都南では、オリジナルのテキストを使い、ゲームの要素に必要な手順やコンピューターの働きを理解する講座を開設しています。
大きさやソケット幅はユニバーサル基板に対応。MapleSyrupなど既存の拡張ボードも使用可能。カムロットや虫ロボット、ドローンも操作できちゃう。
IchigoJam関連本のご紹介
Creative Adventureメンバーの蘆田 昇先生出版の著書もあります。
気になる方はお問い合わせくださいね(絶版ものもご用意あります)。
IchigoJamゲームの森
➀・➁
IchigoJamでプログラミング
親子でベーシック入門